【 あなたにとって!】仕事は作業ですか⁉ それともミッションですか⁉

こんばんは。

いきなりですが、仕事は楽しいですか⁉

仕事は自分の時間と能力を使って成果を出す行動と成果自体を会社に売ってその対価をもらうもの。

楽しいと答えられた人は、成果を出す事にちゃんと向き合えてる人です。

時間と成果を会社に売る割合で時間の方が大きい人は、仕事が作業になってませんか?

ミッションと作業の違いは!?

  • ミッション
主体的に仮説をたて、成功を模索し行動する
  • 作業
与えられた事だけを実行する 自分の考えはあまりない
一言で言うとこんな感じです。
サラリーマンなので、指示を受けて行わなければならない事はもちろんたくさんあります。しかし、仕事をミッションとしてしている人は仕事を通じてどうなりたいか目指す姿があります。その為に成果を出そうと創意工夫をしています。
仕事を作業として行う人は、与えられた事をこなすことが何よりも大事と思っている人が多いです。

ミッションで仕事をするには!?

常に数字を意識する事です。

企業活動がボランティアではなく利益を追求するものである以上利益を第一考える必要があります。

勘違いしないで頂きたいのは利益だけをという意味ではありません。利益が出なかったら企業活動は継続できません。

人としての成長・地域社会への貢献・地球環境改善への活動など企業だからこそできる事は利益を出す企業活動の過程で行うべきだと思います。

企業は利益追求するものなので当然、そこに属している従業員も求められた成果を出すことが自社への貢献となります。

そこをしっかり認識して、自分に何が出来るか今はできなくてトレーニングをして成果を出せるようになろうとするかそういった前向きな意識をもって仕事に取り組むことが仕事をミッションとして行うという事です。

それでは、本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました